滋賀への小旅行(蔵元 藤居本家編)

滋賀への小旅行 レポートその2。

滋賀出身の友達ご推薦の日本酒イベント、
蔵元 藤居本家さんの「旭日縁日」に参加しました。

藤居さんの作られるいろいろなお酒を300円でほぼ飲み放題!
利き酒コンテストにも参加でき、
おいしいおつもまみやグッズのミニマーケットもあって、
おいしいお酒とおいしいおつまみのセットで楽しむこともできます。
その上、立派な酒蔵見学や、いろいろな音楽のライブも開催され、
夕方にはキャンドルライトでの演出もあり、
一日中楽しめるイベントです!

ものすごい立派なケヤキで作られた事務所と酒蔵があり、
それを蔵元自らの案内付きで見学できるだけでも貴重です。
あんなに立派な酒蔵があるなんて…
日本家屋ファンとしては「帰りたくない」と
太いケヤキの柱にしがみつきたい心境でした。

酒蔵見学の中で、山から流れ出るお水も試飲させていただけるのですが、
なんと、その水は100年前に降った雪が溶けて、
山から町まで流れついたものだそうで…
「100年前の雪」を想像しながら飲むお水は
滋賀の大自然の味がしました。

蔵元 藤居本家
春、夏、秋とイベントをされています。

水口ばやし
ライブに出演されたお囃子のグループ。

滋賀への小旅行(ラ コリーナ編)

今回は京都から少し出て、滋賀への小旅行のレポート。
まずは、たねやさんがオープンしたラ コリーナへ。

たねや、クラブハリエの店舗は、いろいろとあるのですが、
なによりも、ここの建物を見たくて行ってきました。

「La Collinaラコリーナ」とはイタリア語で「丘」、
建物は藤森照信さんの設計。

山の麓の広大な敷地にあるので、
その一帯が不思議なたねやワールドになっていました。
外観も内装も、メルヘンチックなのだけど、甘すぎない。
ティムバートンの世界観に少し近いかなと思いました。

お目当てはもちろん、バームクーヘン。
2階のカフェで、焼きたてのバームクーヘンと飲み物のセットがいただけます。
そして、1階では、ソフトクリームをはさんだどらやき、
ソフトクリームにバームサブレをのせたバームソフトなどがいただけます。

1階にはたねやさんの和菓子、クラブハリエのバームクーヘンなど、
定番の商品、ここでしか買えないものなど、
いろいろなものが購入できます。
(時間帯によっては、かなりの混雑で列ができますので要注意)

おいしいお菓子と、滋賀の自然のおいしい空気で、リフレッシュしました。

ラコリーナ近江八幡

マルク・パージュ/Marque-page

素敵な町家のお店、マルク・パージュさんのご紹介。

こちらも前から気になっていたお店ですが、
とっても渋い外観なので、ちょっと入りずらい…と思っていました。
(パッと見ではお店とわからず、通り過ぎてしまうかも)

ショーケースに並ぶケーキたち。
どれもおいしそうで悩んでしまう。
いっそのこと2つ…いやいやそれはだめ…と心の中で葛藤。

おそらく、持ち帰りのお客の方が多いようですが、
お店の中も外に負けず、とっても落ち着いた感じで、
ゆ〜っくりとケーキとコーヒーを堪能できるスペースです。

マルク・パージュ/Marque-page

暁天講座

夏の間、京都のいろんなお寺にて、暁天講座が開催されます。
せっかくの機会なので、大谷祖廟(東大谷)さんで開催された
お勤めと法話の会に参加させていただきました。

暁天と言うからには、朝一番です。
目覚ましを止めた後「あれ、今日は何だっけ」と考え、
次の瞬間に飛び起きました。

西本願寺執行長佐々木鴻昭さんの「人生五計説-二度とない人生だから」
というお話を聞かせていただきました。
その中で「星野富弘さん」のエピソードを紹介されました。
事故で体が動かなくなったことをきっかけに、いろいろな経験をされ、
現在は口を使って絵や文章を描き、本も出版されています。
手で描いていたとしてすばらしい絵ですが、それを口で。
いろいろと考える機会ができて、よかったと思います。

朝の街は人が少なくて、ほんとに気持ちがいい。
おかげで、普段はなかなか行かない所にふら〜っと立ち寄ったり。
これもよい機会でした。

暁天講座

星野富弘さんの出版物

蓮ツアー

蓮のシーズンまっさかりのようなので、
朝から蓮ツアーに行ってきました。
自転車でさらっと周れるルートで、
相国寺→東本願寺→東寺となりました。

そして、最終目的地にて、朝市散策も。
冬の朝市が好きでよく行っていますが、夏はひさしぶり。
今日のお目当ては花器だったのですが、
結局、花器用にまた「花器ではないもの」を購入してしまいました…。
ご宿泊時にお目見えするかもしれません。

早起きは三文の徳と言いますが、
久しぶりの朝市で、知り合いの古道具・骨董屋さんから
和歌山あら川の桃をいただきました。なんともラッキー!

せっかくなので、その古道具・骨董屋さんの宣伝です。
COCORAJI
昭和チックで味のあるアンティーク家具・雑貨をたくさん扱われています。
いろいろなマーケットなどに出店されていますので、
機会があればぜひ覗いてみてください。おもしろいものが見つかりますよ〜。

祇園祭 神輿洗

祇園祭も終盤。
今日は神輿庫に神輿を収める前に清める儀式「神輿洗」が行われました。

八坂神社にて、大松明に火を付け、四条大橋まで、
そのあと、中松明に火をつけ、お神輿と一緒に四条大橋まで行列をするというものです。
その前後には八坂神社でいろいろな儀式も行われます。

中松明とお神輿の様子を見てきました。
燃え盛る松明は重さだけでもたいへんですが、
火の暑さは相当なものだと思います。

夜の蒸し暑さの中、ちょっと幻想的な風景でした。

下鴨神社 みたらし祭

毎年恒例で参加しつつあるのですが、
この暑い時期にとっても涼しくなる下鴨神社の「みたらし祭」をご紹介。

下鴨神社に流れる「御手洗川」に足を浸し、
罪やけがれを祓い無病息災を祈るという行事です。

何よりも川の水が見た目よりとっても冷たくて気持ちいい。
その上、無病息災のお祈りもできるありがたい行事です。
途中、おいしいお水もいただけます!

朝早くに行ったので、ご近所の方々がご家族でふらっと参加されていて
とてもなごやかなひとときでした。

下鴨神社「みたらし祭」
今年は平成27年7月19日(日)~26日(日)まで開催です。

祇園祭後祭 山鉾巡行


祇園祭後祭の山鉾巡行に行ってきました。

まずは、山鉾巡行と交差して行われる花傘巡行。
とにかくすごい暑さで、出演者の方々は商店街の中で
水分補給をしながら巡行されてました。

実はちょっと出遅れて、山鉾巡行は御池通りにて
大船鉾の後ろ姿だけを見送ることになり…
仕方なく、四条に回って、巡行の先頭部分を見学。

このあいだの宵山にて町家の2階に飾られていた弁慶と牛若丸。
今日はこんなふうに屋根の上に乗っています。
宵々山の様子》

そして、刺繍飾りを新調したばかりの北観音山。
確かに去年よりぴっかぴかな感じでしたかね。

山鉾が通るのを待っているだけで汗だく状態のお天気でした〜。

祇園祭後祭 宵々々山

祇園祭後祭の宵山が始まりました。
後祭は前祭に比べて、少し静かなのですが、
それでも宵山には結構人が出ていて、
梅雨明け(おそらく)後のさわやかな風が吹いて、
とても気持ちのいい夜となりました。

お目当てはやはり「大船鉾」。
一番最初にしっかり見学して、
その後はハイボールを飲みながら、ぶらぶらと。

すてきな屏風や生け花など、
いいものを見せていただき、
ゆったり気分の宵山を満喫できました。

雨の庭

台風11号は速度が遅いのが一番問題。
昨日の夜から朝方の強風と、
それが落ち着いたと思ったら、今度は豪雨。
今現在も雨が降り続いていています。

今日の午前中、まだ雨がひどくなる前…
雨で生き生きとした紫月のお庭の様子をお届けします。