平野神社と千本釈迦堂の桜

意外に早く見頃になったようなので、ちょっと情報収集に行ってきました。

[平野神社]
まだ咲き始めでしたが、しだれ桜と他何本かは見頃でした。
その他の桜はまだまだ今から咲く様子で、
おそらく来週末ぐらいで全体の5, 6割ぐらい咲くような感じでしょうか。

個人的には…
花びらが八重になった寒桜がとてもかわいくて気に入りました。

[千本釈迦堂]
入って右側のしだれ桜が見事でした。
大きくて立派なしだれなのですが、
花はとても可憐な感じでとても素敵でした。
混まずにゆっくり観賞できるのもおすすめです。

布袋さんの前にいた、おばあちゃんたちがあまりにもかわいくて
思わず写真におさめてしまいました。

鴨川の桜

春になると、用事もないのにふらふらと訪れてしまう鴨川。
桜のシーズンはふだん以上の賑わいを見せます。

おすすめのスポットは北大路から北山にかけての鴨川河川敷。
この辺りは桜のアーケードのようになって、
満開の桜の下をお散歩できるので、春を満喫できます。

この写真は去年の4月15日に撮影。

紫月からは…
北大路通りの商店街をぶらぶら散策しながら30分ほどです。

雪の龍安寺

夜から降り続いた雪。
どこかの枯山水のお庭を見るにはいいのでは…
と、ひさしぶりに龍安寺に行ってきました。

朝は雪がちらほら程度降っていたのですが、
お庭にはうっすらと雪が残る程度。
朝一番に着いたけれど、先客あり。
みんな寒いのにじ〜っとお庭を見入ってました。

ひさしぶりに見た石庭ですが、
やっぱり意味は解明できず…あたりまえか。
でも、何かいろいろと考えることができました。

紫月のお庭には龍安寺と同じ文字が描かれたつくばいがあります。
その意味が気に入ってこれに決めました。
お泊まりの際は、ゆ〜っくりご鑑賞ください。

龍安寺

堀川の銀杏

この季節、堀川今出川から北大路辺りまではキラキラのゴールド通りとなります。
堀川の道路の真ん中に銀杏並木があるのですが、
その木が紅葉して、とてもきれいなゴールド(黄色)になるのです。
紅葉といえばもみじが主役かもしれませんが、ここの銀杏は見物の価値あり。
途中、並木の下を歩ける場所もあり、
銀杏のゴールドカーペットを踏みしめながらのお散歩はいかがでしょう。

紫月からは、歩いて5分ほどです。

鴨川の夕焼け

気分転換を兼ねて、ちょっと鴨川へ。
今日は夕焼け目当ての時間に。

いろんな人が思い思いに時間を過ごせる場所で、
なんだかホッとできるのです。

北大路から南に下って鞍馬口まで。
少し遠くですが、右大文字が写真の左側に見えます。

今宮祭

今日は今宮祭というお祭りの日でした。
4つの地区の集まった大きなお祭りということで、
御神輿や鉾などの巡行行列も長く
獅子舞が出て来たり、太鼓の演奏があったり
なかなか充実していました。

夕方4時ごろには紫月のすぐそばの御旅所に
御神輿が集まり、夜には出店も出ていました。

こういう地域のお祭りがさかんなのも京都ならではではないでしょうか。

今宮祭は毎年子供の日に行われるそうです。

桜ガイド おまけ


紫月の近所の公園にようやく咲いた「御室桜」。
みごとな八重桜で、とっても鮮やかです。
近くに寄って見ると小さなダリアみたいです。

桜観賞スポットとしては穴場なのが堀川沿いに咲く桜。
四条から北に向かって、いろんな桜が観賞できます。
堀川沿いは夏には七夕企画など、いろんな催しがあって飽きないスポットです。

桜ガイド2

桜情報を提供していた雨宝院ですが、
桜が咲いたころ再度行ってきました。

なんと、前回行った時はひっそりとしていたのに
やはり桜で有名なだけあります、
すごい人だかりとなっていました。

うわさの緑の桜「御衣黄」は、さわやかなグリーンで、
妙に気品がただよっていました。
その他いろんな桜が咲き誇っているので目移りするのですが、
お気に入りは艶やかなしだれ桜でした。

雨宝院の良さは、小さな敷地内に見るものが満載で
そこにいるだけで楽しくなる空気感でしょうか。

4月8日に満開だった、妙蓮寺の「御会式櫻」の写真もこちらにアップします。

桜ガイド

お釈迦さんの誕生日

近所の公園に桜が満開だったので、写真を撮りに行きました。
ひとしきり撮影したので、ゆっくり桜を眺めて楽しんでたら、
小さなおばあさんが歩いて来て…
わたしに向かって桜の解説を始めました。
今咲いているのはいわゆる”染井吉野”。
で、その横にある少し小ぶりの桜の木は”御室桜”だそうで。
御室桜は遅咲きなので、まだ咲いていないとのこと。
一般に、背丈は小さめだけど美しいということで有名らしいです。

そうこうしているうちに…別に来たおじいさんも加わってきました。
話しのなりゆきで、そのおじいさんに近所のおすすめ桜スポットを案内してもらうことに。

●桜スポット1「雨宝院」
紫月から歩いて10分くらいのところにある「雨宝院」です。
こんなところにこんな場所が?と思うほどに
気付かない場所にあって、とても存在感のあるお寺です。
この日はお釈迦様の誕生を祝う日だとかで、
周囲を沢山の花々で飾ったお釈迦さんの像に甘茶をそそぐ行事をされていました。
あまりにもきれいでかわいいお釈迦さんの像にうっとりしてしまいました。
実はこのお寺は桜の名所だそうで、
「歓喜桜」や緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」が咲くことで有名だそうです。
桜の時期まであともう少し…どんな桜が咲くが乞うご期待!

桜スポット2「妙蓮寺」
こちらも紫月から歩いて10分くらいのところにある「妙蓮寺」。
こちらは門からして立派な大きなお寺です。
「十六羅漢の石庭」と呼ばれる観賞式石庭、
現代絵画家幸野楳渓筆の「四季の襖絵」など
観賞ポイントも多いのですが、
四季折々のお花を観賞できるお庭も人気のようで、
こちらには「御会式桜(おえしきざくら)」という有名な桜があります。
「御会式桜」とは、日蓮聖人が入滅した10月13日前後から咲き始め、
お釈迦様が誕生した4月8日頃に満開になるという不思議な桜です。
ちょうどこの日はそのお釈迦様が誕生日で、満開となっていました。

ご近所のおじいちゃん、ありがとうございました。
また会ったら今度は別の名所案内お願いしよう〜。