petit h のオブジェたち -2-

HERMES@渉成園 閬風亭の
「petit h のオブジェたち」の様子です〜。
とは言え…
中の様子は写真撮影禁止なため、入り口だけのご紹介です。

HERMESと言われないとわからないような、ポップな小物がたくさん。スカーフ布をあしらった洋服やアクセサリーは人気のようで、お買い上げの方もちらほら。

わたしはもっぱら展示空間を楽しんで…
服部一成さんのデザインとHERMESのアイテムとのバランスが絶妙で、楽しいわくわく感がいっぱいでした。

お天気のいい日で、展示会の後は渉成園のお庭散策も楽しめました。

明日11日が最終日となります。
秋のお散歩がてらにおすすめです〜。

petit h のオブジェたち

京都高島屋の1階正面玄関横のショーウィンドウにて、ポップなディスプレイが見れるのですが、実はこれはHERMESのディスプレイ。
そして、そのポップな背景はグラフィックデザイナー服部一成の作品。

10月4日〜10月11日 10:00〜17:00まで、東本願寺 渉成園 閬風亭にて開催中の「petit h のオブジェたち」の宣伝用ディスプレイです。

実は、紫月にご宿泊されたHERMES関係者の方にご紹介いただきました。

普段は見れない、ポップなHERMESの世界。服部一成さんとのコラボで実現したようです。楽しいアイテムは期間中のみ販売とのこと。今週末、秋の京都にて、楽しい企画をお見逃しなく。

「petit h のオブジェたち」
http://www.maisonhermes.jp/feature/11362/

中秋の名月

中秋の名月はいろいろなお月見イベントに参加してきました。

まずは、ノキシタエディブルガーデンさんのお月見カクテルセットを。
お団子にはいろいろなトッピングを選べて、楽しい企画でした。

その後、八坂神社に移動して、祇園社観月祭を観覧しました。
まずは雅楽の演奏から始まり、舞、琴の演奏、祇園太鼓ともりだくさん。
月を眺めながら、幻想的な夜となりました。

おまけに、帰りがてら鴨川にてビールでお月見。
これもまたのんびりできたひとときでした。

ニュイ・ブランシュ 2015

10月3日(土)、毎年恒例のニュイ・ブランシュが開催されます。
「ニュイ・ブランシュ(白夜祭)」とは、パリ市が毎秋行う一夜限りの現代アートの祭典。
パリの姉妹都市・京都では、いろいろな場所にて、パフォーマンス、展示、プロジェクション・マッピングなど、
アートな催し物が行われます。

今年の会場には去年よりも多くのギャラリーが使用されているような気がします。
年々会場も催し物も増えていって、
どこで何をどの順番に見るか…さらに悩みそうです。

(写真は去年のニュイ・ブランシュ、マンガミュージアムのプロジェクション・マッピングの様子)

ニュイ・ブランシュ
http://www.nuitblanche.jp/

AKI-RA sunriseさんのライブ

とても独創的な演奏をされるAKI-RA sunriseさんのライブに参加しました。
今回はカフェVillageにて、バンスリ走者のShyan Kishoreさんとのコラボライブでした。

Akiraさんはハングドラム、波動太鼓(ハドウラム)、ビワリラ、デジャリドゥなど、
数々の楽器を持ち替えて…見ているだけでも楽しい演奏でした。

Shyanさんのバンスリは、心にすーっと入っていく澄んだ音色で、
フルートとも尺八とも少し違う響きに癒されました。

とにかく気持ち良すぎて、ずーっと聴いていたい!というライブでした。
Shyanさんと奥さんのMioさんの演奏活動は10月まで日本各地で行われます。
詳細は以下よりご確認ください。

Akiraさんのサイト:
AKI-RA sunrise

ShyanとMioさんのライブ詳細:
Facebook
ライブのパンフレット

滋賀への小旅行(蔵元 藤居本家編)

滋賀への小旅行 レポートその2。

滋賀出身の友達ご推薦の日本酒イベント、
蔵元 藤居本家さんの「旭日縁日」に参加しました。

藤居さんの作られるいろいろなお酒を300円でほぼ飲み放題!
利き酒コンテストにも参加でき、
おいしいおつもまみやグッズのミニマーケットもあって、
おいしいお酒とおいしいおつまみのセットで楽しむこともできます。
その上、立派な酒蔵見学や、いろいろな音楽のライブも開催され、
夕方にはキャンドルライトでの演出もあり、
一日中楽しめるイベントです!

ものすごい立派なケヤキで作られた事務所と酒蔵があり、
それを蔵元自らの案内付きで見学できるだけでも貴重です。
あんなに立派な酒蔵があるなんて…
日本家屋ファンとしては「帰りたくない」と
太いケヤキの柱にしがみつきたい心境でした。

酒蔵見学の中で、山から流れ出るお水も試飲させていただけるのですが、
なんと、その水は100年前に降った雪が溶けて、
山から町まで流れついたものだそうで…
「100年前の雪」を想像しながら飲むお水は
滋賀の大自然の味がしました。

蔵元 藤居本家
春、夏、秋とイベントをされています。

水口ばやし
ライブに出演されたお囃子のグループ。

暁天講座

夏の間、京都のいろんなお寺にて、暁天講座が開催されます。
せっかくの機会なので、大谷祖廟(東大谷)さんで開催された
お勤めと法話の会に参加させていただきました。

暁天と言うからには、朝一番です。
目覚ましを止めた後「あれ、今日は何だっけ」と考え、
次の瞬間に飛び起きました。

西本願寺執行長佐々木鴻昭さんの「人生五計説-二度とない人生だから」
というお話を聞かせていただきました。
その中で「星野富弘さん」のエピソードを紹介されました。
事故で体が動かなくなったことをきっかけに、いろいろな経験をされ、
現在は口を使って絵や文章を描き、本も出版されています。
手で描いていたとしてすばらしい絵ですが、それを口で。
いろいろと考える機会ができて、よかったと思います。

朝の街は人が少なくて、ほんとに気持ちがいい。
おかげで、普段はなかなか行かない所にふら〜っと立ち寄ったり。
これもよい機会でした。

暁天講座

星野富弘さんの出版物

下鴨神社 みたらし祭

毎年恒例で参加しつつあるのですが、
この暑い時期にとっても涼しくなる下鴨神社の「みたらし祭」をご紹介。

下鴨神社に流れる「御手洗川」に足を浸し、
罪やけがれを祓い無病息災を祈るという行事です。

何よりも川の水が見た目よりとっても冷たくて気持ちいい。
その上、無病息災のお祈りもできるありがたい行事です。
途中、おいしいお水もいただけます!

朝早くに行ったので、ご近所の方々がご家族でふらっと参加されていて
とてもなごやかなひとときでした。

下鴨神社「みたらし祭」
今年は平成27年7月19日(日)~26日(日)まで開催です。

祇園祭後祭 山鉾巡行


祇園祭後祭の山鉾巡行に行ってきました。

まずは、山鉾巡行と交差して行われる花傘巡行。
とにかくすごい暑さで、出演者の方々は商店街の中で
水分補給をしながら巡行されてました。

実はちょっと出遅れて、山鉾巡行は御池通りにて
大船鉾の後ろ姿だけを見送ることになり…
仕方なく、四条に回って、巡行の先頭部分を見学。

このあいだの宵山にて町家の2階に飾られていた弁慶と牛若丸。
今日はこんなふうに屋根の上に乗っています。
宵々山の様子》

そして、刺繍飾りを新調したばかりの北観音山。
確かに去年よりぴっかぴかな感じでしたかね。

山鉾が通るのを待っているだけで汗だく状態のお天気でした〜。

祇園祭後祭 宵々々山

祇園祭後祭の宵山が始まりました。
後祭は前祭に比べて、少し静かなのですが、
それでも宵山には結構人が出ていて、
梅雨明け(おそらく)後のさわやかな風が吹いて、
とても気持ちのいい夜となりました。

お目当てはやはり「大船鉾」。
一番最初にしっかり見学して、
その後はハイボールを飲みながら、ぶらぶらと。

すてきな屏風や生け花など、
いいものを見せていただき、
ゆったり気分の宵山を満喫できました。